2019年04月10日
今シーズンの炉内ピザパーティーは2回だけ
毎シーズン必ず行なっている炉内ピザ。今シーズンは、予定していた会合がお流れとなったり、忙しかったりで、結局、2回しか行なうことが出来ませんでした。

火の扱いにもだいぶ慣れました
ナポリピッツァの本を買って眺めたり、薪釜のあるピッツァ店で薪釜の様子を見させてもらったりと勉強してきた甲斐もあり、このストーブでの最適な焼き方を探り当てたのではないかと思っています。
逆に、電気オーブンやガス火には出来ない強い火力を出せるものの、本職である薪釜の火力までは出すことが出来ないことも分かりました。

最近のお気に入りは、生ハムとクリームチーズを後乗せ
水分の多い具材については、やはり、うまく焼くことが出来ないので、具材についてはもう少し勉強が必要かなと思っております。
来シーズンは、もう少し生地のサイズを大きくして、焼き上がりの見栄えが良くなるようにしたいと思っております。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村

ナポリピッツァの本を買って眺めたり、薪釜のあるピッツァ店で薪釜の様子を見させてもらったりと勉強してきた甲斐もあり、このストーブでの最適な焼き方を探り当てたのではないかと思っています。
逆に、電気オーブンやガス火には出来ない強い火力を出せるものの、本職である薪釜の火力までは出すことが出来ないことも分かりました。

水分の多い具材については、やはり、うまく焼くことが出来ないので、具材についてはもう少し勉強が必要かなと思っております。
来シーズンは、もう少し生地のサイズを大きくして、焼き上がりの見栄えが良くなるようにしたいと思っております。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村
Posted by 茹で落花生 at 10:15│Comments(0)
│おとこの料理