2014年10月14日
ファーストキャビン京都
大阪で元会社のメンバーと飲んだ後、京都方面の2人と新快速で京都駅へ行き、京都駅前でもう少し飲み直し、再会を約束してお開きとなりました。
その日の宿泊先は、ファーストキャビン京都、カプセルホテルとビジネスホテルの中間、という感じのホテルです。

旅先では、夜遅くまで外にいて、朝早く外に出てしまうので、ホテルはシャワーを浴びるだけ寝るだけの利用方法ということもあり、ホテルにあまりお金を掛けないのが自分のホテル探しの基準となっています。
普通であれば大手ビジネスホテルチェーンを中心にホテル探しをするのですが、さすが一級の観光地京都、他のエリアに比べてお値段が「お高め」。
大手で無いところも似たような値段設定で、別エリアにしようかと迷っていた時、以前テレビで見た「京都のオシャレなカプセルホテル」を思い出して探してみたところ、ナインアワーズ京都とともに出てきたのが上記のホテルでした。
キャンペーンプランで、ナインアワーズと似たような金額で泊まれることもあって、より広い方であるファーストキャビンを選んだ、という今回のホテル選びでした。

建物全体に清潔感もありますし、寝る場所も十分な広さがありました。
シャワールームは、別フロアにまとまって設置されています。
正面入り口側は、カーテンのみなので、やはり音はどうしても抜けてしまいます。
イビキはお互いさまなので、気にしないようにしているのですが、朝早く身支度をした際の音、特にビニール袋をガサゴソいじる音があまり出ないようにするのに気を使ってしまいました。
それ以外は、特に不満を感じることも無くチェックアウトをして、朝の静かな京都のまちなかをブラブラとしながら、朝食を摂るためにイノダコーヒーへ向かいました。

にほんブログ村
その日の宿泊先は、ファーストキャビン京都、カプセルホテルとビジネスホテルの中間、という感じのホテルです。

普通であれば大手ビジネスホテルチェーンを中心にホテル探しをするのですが、さすが一級の観光地京都、他のエリアに比べてお値段が「お高め」。
大手で無いところも似たような値段設定で、別エリアにしようかと迷っていた時、以前テレビで見た「京都のオシャレなカプセルホテル」を思い出して探してみたところ、ナインアワーズ京都とともに出てきたのが上記のホテルでした。
キャンペーンプランで、ナインアワーズと似たような金額で泊まれることもあって、より広い方であるファーストキャビンを選んだ、という今回のホテル選びでした。

シャワールームは、別フロアにまとまって設置されています。
正面入り口側は、カーテンのみなので、やはり音はどうしても抜けてしまいます。
イビキはお互いさまなので、気にしないようにしているのですが、朝早く身支度をした際の音、特にビニール袋をガサゴソいじる音があまり出ないようにするのに気を使ってしまいました。
それ以外は、特に不満を感じることも無くチェックアウトをして、朝の静かな京都のまちなかをブラブラとしながら、朝食を摂るためにイノダコーヒーへ向かいました。

にほんブログ村