アクセスカウンタ
プロフィール
茹で落花生
茹で落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2018年11月06日

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)

タイトなスケジュールで新薪割り場への移転計画を進める中で、ポッカリと出来た隙間時間を利用して、やっと煙突掃除を行なうことが出来ました。

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
煙突底板を取り外します

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
空いた底部にコンビニ袋をかぶせます

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
屋上に上がり、煙突トップを取り外します

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
取り外した煙突トップは煤飛散防止で段ボールの中で掃除します

煙突底部に溜まっていた煤はお茶碗半分くらい、煙突トップの煤は大さじ3杯程度。どちらも、例年より少なめでした。

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
掃除前の煙突内部

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
煙突ブラシはホンマ製

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
ロッドを継ぎ足しながらブラシでゴシゴシ

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
周囲に飛んだ煤を水拭き

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
煙突トップをタッピングビスで固定

煙突内部はかなりキレイな状態でした。これは期待が持てます。ホンマ製の煙突ブラシでゴシゴシした後、掃除を終えた煙突トップを戻します。

今まで、煙突トップは乗せるだけでしたが、強風で飛ばされることが年に1度はあるので、タッピングビスで固定しました。

シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
コンビニ袋を回収して煤の量を確認

屋上作業を終え3階に降り、コンビニ袋に溜まった煤の量を確認したところ、大さじ2杯ほどしか溜まっていませんでした。

昨年がお茶碗半分くらいでしたから、格段の進歩?です。もちろん、過去5シーズンでの最高記録です。やっと、炊き方が良くなってきたようです。

後は、薪ストーブ本体の掃除とメンテナンスです。時間を見つけ、近い時期に行ないたいと思います。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 にほんブログ村

同じカテゴリー(薪ストーブの暮らし)の記事画像
3週間振りに薪割り場に行って、草刈りを実行
閉店中の工房スタイルへ預けたチェンソーを引き取りに
2018-19薪ストーブシーズン終了のお知らせ
そろそろ、薪割り場の草刈りをしておかないと・・・
今シーズンは、薪の使用量が少ないままで終わりそう
今後の薪作業スケジュールを少し先まで考えてみた
薪割り場の移動、完全終了です(鋼製枠組足場薪棚解体)
意味不明な回答と、現薪割り場が整地されてしまった件
今シーズンは、今のところ薪の消費量が少ないが・・・
DOVRE700MFFの灰受グレードは取り外すことが出来た
同じカテゴリー(薪ストーブの暮らし)の記事
 3週間振りに薪割り場に行って、草刈りを実行 (2019-08-08 07:54)
 閉店中の工房スタイルへ預けたチェンソーを引き取りに (2019-06-01 09:59)
 2018-19薪ストーブシーズン終了のお知らせ (2019-04-21 08:24)
 そろそろ、薪割り場の草刈りをしておかないと・・・ (2019-04-19 19:37)
 今シーズンは、薪の使用量が少ないままで終わりそう (2019-04-14 19:34)
 今後の薪作業スケジュールを少し先まで考えてみた (2019-03-04 07:27)
 薪割り場の移動、完全終了です(鋼製枠組足場薪棚解体) (2019-02-27 08:36)
 意味不明な回答と、現薪割り場が整地されてしまった件 (2019-02-05 19:34)
 今シーズンは、今のところ薪の消費量が少ないが・・・ (2019-01-29 09:31)
 DOVRE700MFFの灰受グレードは取り外すことが出来た (2019-01-25 08:24)

Posted by 茹で落花生 at 07:32│Comments(0)薪ストーブの暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズンイン直前に、やっと煙突掃除完了(合格点)
    コメント(0)