アクセスカウンタ
プロフィール
茹で落花生
茹で落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2019年07月14日

薪割り場の東側がスッキリと片付いた

まだまだグズついた天気が続いていますが、そろそろ梅雨明け間近だということで、片付けモードに入った薪作業。東側半分はスッキリキレイに片付きました。

薪割り場の東側がスッキリと片付いた
転がっていた残材を片付けて草刈りを実施

放置していたパレット等の残材をどかし、全体をキレイに草刈りしました。

薪割り場の東側がスッキリと片付いた
原木も移動させて草刈り

まだ手つかずの原木は、一旦どかして草刈りを行なった後、樹種別に仕分けをして見栄え良く仮置きをしました。

出来上がった薪パレットについては、いつも屋根が風でズレてしまうため、固定方法を少し変えてみました。

来週、中央部と西側の整備まで完了すれば、安心して(薪作業の)夏休みに入ることが出来ます。まずは、雨が降らないことを祈りたいです。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 にほんブログ村

同じカテゴリー(薪作り・薪運搬)の記事画像
今シーズンは、夏休みに入る前に燃料を全て使用した
薪割り場の整備が完了し、薪作業は夏休みに突入
昨シーズン残ったクヌギ・エノキ薪を隣の薪棚へと移動
草刈り後、刈草を片付けず、切屑を薪割り場に撒いてみた
梅雨明け前にクルミ薪パレット作成完了、次はエノキか?
梅雨明けまでにあと1.5パレット(1.5m3)薪を作りたい
新しいガイドバーとソーチェーンでジャブジャブ玉切り
1ヶ月以上振りに薪割り場の草刈りを実施
結局、屋上薪棚にあった薪は、移動させることに
平成最後の薪作業は、薪割り場の草刈りとナラ玉の薪割り
同じカテゴリー(薪作り・薪運搬)の記事
 今シーズンは、夏休みに入る前に燃料を全て使用した (2019-07-21 07:53)
 薪割り場の整備が完了し、薪作業は夏休みに突入 (2019-07-18 08:45)
 昨シーズン残ったクヌギ・エノキ薪を隣の薪棚へと移動 (2019-06-27 09:20)
 草刈り後、刈草を片付けず、切屑を薪割り場に撒いてみた (2019-06-22 08:40)
 梅雨明け前にクルミ薪パレット作成完了、次はエノキか? (2019-06-20 08:30)
 梅雨明けまでにあと1.5パレット(1.5m3)薪を作りたい (2019-06-12 22:50)
 新しいガイドバーとソーチェーンでジャブジャブ玉切り (2019-06-08 08:06)
 1ヶ月以上振りに薪割り場の草刈りを実施 (2019-06-06 08:16)
 結局、屋上薪棚にあった薪は、移動させることに (2019-06-03 08:15)
 平成最後の薪作業は、薪割り場の草刈りとナラ玉の薪割り (2019-04-25 19:40)

Posted by 茹で落花生 at 09:36│Comments(2)薪作り・薪運搬
この記事へのコメント
ご苦労様です
綺麗に片ずきましたね 
草刈りに時間を取られて 薪活が捗りません
魅力のある原木が無い事も有って
Posted by やまめやまめ at 2019年07月14日 12:42
やまめさん、コメントありがとうございます。

住宅に隣接していることもあって、美観を損ねないようにしています。

涼しくなってから、また、原木回収行きましょう。
Posted by ゆで落花生ゆで落花生 at 2019年07月14日 13:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪割り場の東側がスッキリと片付いた
    コメント(2)