2019年05月10日
チビたソーチェーンで、せっせと原木を玉切り
2年前には、「切れない、切れない!」で大いに悩ませてくれた、SARP製のソーチェーン(3本のソーチェーンを比較した記事はこちら)、丸々3シーズンの使用を経て4シーズン目に突入しましたが、刃がチビてきてそろそろ引退の時期が近づいて来ました。

デッドライン間近のチビたソーチェーン
画像では、使用限度の目安のラインよりもまだ少し余裕がありますが、半分以上の刃先は、既にデッドラインを超えてしまっています。

ガイドバーもかなりくたびれてきました

それでも切り屑はキチンとしています(タテ切り)
シッカリ目立てをすれば、まだまだ切れるのですが、刃先がある頃に比べると切れ味も持続性も落ちてきています。ガイドバーもかなりくたびれてきていますので、ガイドバーの新調に合わせてソーチェーンも引退、ということになりそうです。
5月末まであと2~3回、このコンビで頑張ってもらおうかと思っています。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村

画像では、使用限度の目安のラインよりもまだ少し余裕がありますが、半分以上の刃先は、既にデッドラインを超えてしまっています。


シッカリ目立てをすれば、まだまだ切れるのですが、刃先がある頃に比べると切れ味も持続性も落ちてきています。ガイドバーもかなりくたびれてきていますので、ガイドバーの新調に合わせてソーチェーンも引退、ということになりそうです。
5月末まであと2~3回、このコンビで頑張ってもらおうかと思っています。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村
Posted by 茹で落花生 at 08:06│Comments(2)
│周辺グッズ
この記事へのコメント
そこまで使えば 立派な物ですね
Posted by やまめ at 2019年05月10日 12:03
やまめさん、コメントありがとうございます。
丸々3シーズン使えば、十分だと思います。
丸々3シーズン使えば、十分だと思います。
Posted by ゆで落花生
at 2019年05月10日 20:41
