2019年02月01日
修善寺の外部修繕工事、防水・塗装が全て完了しました
修善寺にある別荘の外部修繕工事、防水工事及び塗装工事の最終工程を確認するため、現地へと向かいました。

2階L字形バルコニーでの防水工事(画像左側)

FRP防水のトップコートを塗り直し

平部、立ち上がりともキレイに仕上がっています

L字の狭い部分もキレイに仕上がっています

ドレーン廻りも良好な仕上がり
まずは、L字形になっている2階バルコニー。FRP防水のトップコートの劣化が激しかったため、トップコートを塗り直しました。

地下ガレージ上の防水工事(画像右側)

劣化の激しかった部分もキレイに仕上がっています

水たまりとなる部分も下地で高さを調整

既設防水層に残った水分が悪さしないために脱気工法を採用

劣化したドレーンは新しいものに交換

ガレージの天井も再塗装
次に、地下ガレージ上の防水工事。ここの防水は劣化が激しく、水漏れの跡でガレージ天井の塗装も傷んでいました。
既存防水の傷んだ部分を補修し、水たまり部分を不陸調整し、全面を新しい防水層で保護しました。既存防水層の間に染み込んだ水分が、後々に悪さをしないように、脱気工法を採用しました。
漏水でボロボロになっていた、ガレージの天井もキレイに再塗装しました。

リビング側バルコニーの防水工事と手摺壁塗装工事

2回目のトップコートも丁寧に塗っています

こちらも、キレイな仕上がり

手摺壁天端まで防水層を立ち上げました

ドレーン廻り、踏み段も、問題無し

手摺壁の塗装もキレイな仕上がり
最後は、リビング側バルコニーの防水工事と手摺壁外側の塗装工事。ここもかなり劣化していたものの、どちらも問題無く仕上がっておりました。
手摺壁外側の塗装が傷んだ原因だった天端については、クラック部分を処理した上に防水層をかぶせました。

バルコニー側に蜂の巣を発見(足場端部のすぐ右上)

足場のあるうちに撤去してもらいました
外部をグルリと確認している最中に蜂の巣を発見したので、足場のあるうちに撤去してもらいました。
これで外部足場を解体すれば、今回の修繕工事は終了となります。ドライブ気分で修善寺に行くことが無くなるのが、少し残念ではあります。
「別荘の外部修繕を考えている」という方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談ください。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村





まずは、L字形になっている2階バルコニー。FRP防水のトップコートの劣化が激しかったため、トップコートを塗り直しました。






次に、地下ガレージ上の防水工事。ここの防水は劣化が激しく、水漏れの跡でガレージ天井の塗装も傷んでいました。
既存防水の傷んだ部分を補修し、水たまり部分を不陸調整し、全面を新しい防水層で保護しました。既存防水層の間に染み込んだ水分が、後々に悪さをしないように、脱気工法を採用しました。
漏水でボロボロになっていた、ガレージの天井もキレイに再塗装しました。






最後は、リビング側バルコニーの防水工事と手摺壁外側の塗装工事。ここもかなり劣化していたものの、どちらも問題無く仕上がっておりました。
手摺壁外側の塗装が傷んだ原因だった天端については、クラック部分を処理した上に防水層をかぶせました。


外部をグルリと確認している最中に蜂の巣を発見したので、足場のあるうちに撤去してもらいました。
これで外部足場を解体すれば、今回の修繕工事は終了となります。ドライブ気分で修善寺に行くことが無くなるのが、少し残念ではあります。
「別荘の外部修繕を考えている」という方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談ください。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村
Posted by 茹で落花生 at 09:35│Comments(0)
│その他の話題