アクセスカウンタ
プロフィール
茹で落花生
茹で落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2018年04月29日

ラーメン第一旭の歴史を紐解く①本家の歴史・グルーピング

京都発祥の有名ラーメン店、第一旭。全国各地に第一旭を名乗る店があるので馴染みの方も多いかと思いますが、この第一旭、ロゴマークや看板の色、果ては店名まで微妙に違っていて、統一感が今一つの不思議な集団?でもあります。

この真相を探るべく、第一旭の歴史を自分なりに少し紐解いてみました。これで第一旭の複雑な全体像が少しは理解出来るのではないかと思います。

ラーメン第一旭の歴史を紐解く①本家の歴史・グルーピング
全ての第一旭の源流 「京都たかばし 本家 第一旭」

ただ、やはり調べて見ると、かなり複雑であったため、これから何回かに分けての記事になることをご了解頂きたいと思います。

また、確度の高い情報を基に構成していますが、中には間違った情報も含まれているものと思われますし、調べ切れずに不明なままの情報も多々ありますことも、ご了解頂きたいと思います。
(誤情報・不明情報は、連絡頂ければ、都度、訂正・追加させて頂きます)

今回記事では、全ての第一旭の源流である、「京都たかばし 本家 第一旭」の歴史を振り返りながら、そこから生まれた流れを8つのグループに分けてザックリと紹介したいと思います。

「京都たかばし 本家 第一旭」(以下、「本家」と表記)は、創業以来、店の場所を変えることなく3人の経営者(田口有司氏、佃栄子氏、森田孝士氏)によって引き継がれてきました。(途中で屋号を変えています)

ラーメン第一旭の歴史を紐解く①本家の歴史・グルーピング
第一旭のアイコン、特製ラーメン

まず、創業者である田口有司氏時代の「本家」の歴史と、そこから派生した流れを確認したいと思います。

1947年(昭和22年) 田口有司氏が現在地にて大衆食堂として「旭食堂」を開店
1956年(昭和31年) 屋号を「第一旭」に変更し、ラーメン専門店として再発足
1969年(昭和44年) 田口有司氏、松本春枝氏と結婚し、松本姓を名乗る
1975年(昭和50年) 佃栄子氏が従業員として雇用される

ここから派生した流れは3つになります。
①本家で修業し、田口氏に認められて独立した、「本家の暖簾分け」第一旭
②田口氏の息子3人それぞれが独立して開業した、「父子相伝」第一旭
③佃栄子・功姉弟の元で複数店舗展開(5店)した、「本家の支店」第一旭

佃栄子氏がいつごろ第一旭と関わるようになったのかは、③の記事の時に詳しく書きたいと思います。

次に、二代目経営者、佃栄子氏時代の「本家」の歴史と、そこから派生した流れを確認したいと思います。

1977年(昭和52年) 佃栄子氏が二代目店主となる
1977年(昭和52年) 松本有司・春枝氏との間で店舗賃貸借契約が交わされる
1989年(平成元年) 松本有司氏、死去
1989年(平成元年) 店舗賃貸借契約の名義が、息子の松本昭氏に変更

ここから派生した流れも3つになります。
④佃栄子氏の弟である功氏が全国にフランチャイズ展開した、「元祖」第一旭
⑤フランチャイズ倒産後、本家が中心になり複数店舗展開した、「直営店」第一旭
⑥本家で修業し独立開業した、第一旭を名乗れない、「別名の暖簾分け」第一旭

あっさり書いてありますが、この時代が一番の激動時代でした。

最後に、三代目経営者、森田孝士氏時代の「本家」の歴史と、そこから派生した流れを確認したいと思います。

2010年(平成22年) 11月1日代表取締役が佃栄子氏から森田孝士氏に変更
2010年(平成22年) 同、有限会社たかばしから株式会社たかばしに組織変更
2014年(平成26年) 5月、現在のテント看板(黄色→白・赤ストライプ)に変更

2007年頃には、既に森田氏が本家の店長として取り仕切っていたようです。

ここから派生した流れは1つ。
⑦36年間通い続けた常連に、店主自らが作り方を伝授した「リスペクト」第一旭

それから、時代に関係なく派生した流れを最後に1つ。
⑧本家以外の店で修業した後に独立した、「亜流」第一旭

ざっとこんな感じなのですが、「有限会社たかばし」を設立した年および、屋号を変更した年に付いては調べても分かりませんでした。

有限会社たかばしを設立したのは佃栄子氏で、直営店がクーデションカンパニー傘下となった頃ではないかと思われます。(2003年 平成15年頃?)

屋号が「第一旭」から「第一旭 たかばし店」に変更したのは、おそらく支店展開をし始めた1967年(昭和42年)頃、さらに「本家 第一旭 たかばし本店」に変更したのは、おそらくフランチャイズ展開をし始めた1987年(昭和52年)頃、さらに現在の「京都たかばし 本家 第一旭」へと変更したのは、森田氏が三代目の経営者になって以降のことではないかと思われます。

こんな感じで、第一旭の歴史を確認して行きたいと思います。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 にほんブログ村

同じカテゴリー(その他の話題)の記事画像
いよいよパソコンの調子がおかしくなってきたが・・・
ブログ使用容量が上限となっても、画像を挿入する方法
味も見た目も全てダメ 桂花ラーメン新宿ふあんてん
モラル無き自治体は速やかに消滅を(ふるさと納税編)
創業百周年行事 たかまきやすし東京ベルズ のどぴこ体操
通算アクセス数トップ記事が、1万アクセスを超えました
最高の組合せ バイオライトキャンプストーブ2&グリル
修善寺の外部修繕工事、防水・塗装が全て完了しました
修善寺の外部修繕工事、屋根の塗装を確認してきました
修善寺で、別荘の外部修繕工事が始まりました
同じカテゴリー(その他の話題)の記事
 いよいよパソコンの調子がおかしくなってきたが・・・ (2019-08-13 15:46)
 ブログ使用容量が上限となっても、画像を挿入する方法 (2019-07-28 09:36)
 味も見た目も全てダメ 桂花ラーメン新宿ふあんてん (2019-07-21 16:21)
 モラル無き自治体は速やかに消滅を(ふるさと納税編) (2019-05-12 17:52)
 創業百周年行事 たかまきやすし東京ベルズ のどぴこ体操 (2019-04-09 08:59)
 通算アクセス数トップ記事が、1万アクセスを超えました (2019-03-10 09:10)
 最高の組合せ バイオライトキャンプストーブ2&グリル (2019-02-10 09:59)
 修善寺の外部修繕工事、防水・塗装が全て完了しました (2019-02-01 09:35)
 修善寺の外部修繕工事、屋根の塗装を確認してきました (2019-01-28 19:46)
 修善寺で、別荘の外部修繕工事が始まりました (2019-01-19 10:18)

Posted by 茹で落花生 at 18:45│Comments(0)その他の話題
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラーメン第一旭の歴史を紐解く①本家の歴史・グルーピング
    コメント(0)