2018年03月21日
「忙しい自分でありたい」という目標は立てたものの・・・
今年の目標は、「忙しい自分でありたい」。もちろん、仕事上での目標です。
自分一人でバタバタ動いても忙しくすることは出来ますが、勿論、そういう意味の忙しさでは無く、「お客様からの依頼」で忙しくなりたいということです。
(自分自身から動かなければいけない場面も多々あるとは思いますが・・・)
「忙しい」=「売り上げが上がる」ということでもありますから、単純に売上目標を設定しても良いのですが、そうなると、ノルマ達成のために「お客様に売り付ける」という行為がどうしても発生してしまいがちになります。
お客様が本当に求めるものを求めやすい価格で提供したいと考えていますので、そこに邪念?は入れないことをモットーにして日々活動したいと思います。
3月も半ばを過ぎて、おかげさまで本業ではソコソソ忙しく過ごしているのですが、昨年末から本業以外でのゴタゴタがアレコレ振り掛かってきて、そちらの処理にかなりの時間が奪われてしまって「忙しい」状態となっています。
まずは、父が住んでいた建物の売却に伴う家財移動。30年ほど前に函南にある別荘地に建てた建物を売却するということで、家財整理に行ってきました。30年近く住んだ家ですから、荷物も一杯。これを父一人で片付けるなんて言っていたものだから、それは無理だと母と一緒に応援参戦して、丸一日掛けて8割ほどの荷物を整理することが出来ました。家財の引越しや大型家具の処分は専門業者にお願いしたのですが、家電製品については私の方で処分しました。
次に、13年間乗ってきたゴルフの車検が通らない問題。これはまた別記事で書きますが、車検を通すには相当な金額が掛かるということで、車の買い替えをすることになりました。これも、10年以上ぶりに車雑誌を買い、年末ギリギリの時期にディーラー巡りをして実車を見たり、持ち帰ったカタログを見比べたり、予定外の急な話で時間が無い中での車選びとなりました。
年が明けると、設計料支払い拒否案件が発生。代理人から「書面で」と言われ、こちらの主張を書くのに丸々3日取られてしまったものの、結局振り出しに戻る。これについては、あまり手間を掛けず、年内にはキッチリとケリをつけたいと思います。
正月に話があったのは、兄夫婦からの確定申告の相談。白色申告から青色申告にするため、会計ソフトの入力方法を教えることと、そのため初めて買うパソコンを選んで欲しいとのこと。これは、思ったよりも大変では無かったですが、他人の事業内容や会計処理方法を理解するまで結構時間が掛かりました。
そんなこんなで、ゴタゴタがある程度一段落したと思った3月初旬に、今後の自分の薪ストーブライフを大きく変える必要がある案件が発生してしまいました。
これについては、次回記事で詳しく書きたいと思います。次から次へと忙しい案件が発生してヤレヤレ状態です。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村
自分一人でバタバタ動いても忙しくすることは出来ますが、勿論、そういう意味の忙しさでは無く、「お客様からの依頼」で忙しくなりたいということです。
(自分自身から動かなければいけない場面も多々あるとは思いますが・・・)
「忙しい」=「売り上げが上がる」ということでもありますから、単純に売上目標を設定しても良いのですが、そうなると、ノルマ達成のために「お客様に売り付ける」という行為がどうしても発生してしまいがちになります。
お客様が本当に求めるものを求めやすい価格で提供したいと考えていますので、そこに邪念?は入れないことをモットーにして日々活動したいと思います。
3月も半ばを過ぎて、おかげさまで本業ではソコソソ忙しく過ごしているのですが、昨年末から本業以外でのゴタゴタがアレコレ振り掛かってきて、そちらの処理にかなりの時間が奪われてしまって「忙しい」状態となっています。
まずは、父が住んでいた建物の売却に伴う家財移動。30年ほど前に函南にある別荘地に建てた建物を売却するということで、家財整理に行ってきました。30年近く住んだ家ですから、荷物も一杯。これを父一人で片付けるなんて言っていたものだから、それは無理だと母と一緒に応援参戦して、丸一日掛けて8割ほどの荷物を整理することが出来ました。家財の引越しや大型家具の処分は専門業者にお願いしたのですが、家電製品については私の方で処分しました。
次に、13年間乗ってきたゴルフの車検が通らない問題。これはまた別記事で書きますが、車検を通すには相当な金額が掛かるということで、車の買い替えをすることになりました。これも、10年以上ぶりに車雑誌を買い、年末ギリギリの時期にディーラー巡りをして実車を見たり、持ち帰ったカタログを見比べたり、予定外の急な話で時間が無い中での車選びとなりました。
年が明けると、設計料支払い拒否案件が発生。代理人から「書面で」と言われ、こちらの主張を書くのに丸々3日取られてしまったものの、結局振り出しに戻る。これについては、あまり手間を掛けず、年内にはキッチリとケリをつけたいと思います。
正月に話があったのは、兄夫婦からの確定申告の相談。白色申告から青色申告にするため、会計ソフトの入力方法を教えることと、そのため初めて買うパソコンを選んで欲しいとのこと。これは、思ったよりも大変では無かったですが、他人の事業内容や会計処理方法を理解するまで結構時間が掛かりました。
そんなこんなで、ゴタゴタがある程度一段落したと思った3月初旬に、今後の自分の薪ストーブライフを大きく変える必要がある案件が発生してしまいました。
これについては、次回記事で詳しく書きたいと思います。次から次へと忙しい案件が発生してヤレヤレ状態です。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村
Posted by 茹で落花生 at 08:44│Comments(0)
│その他の話題