アクセスカウンタ
プロフィール
茹で落花生
茹で落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年08月07日

霧除けをかわして上部に配管した、エアコン設置工事

今シーズン初めての新設エアコンの案件です。やはり、去年の猛暑が応えたらしく、寝室として使用している和室にエアコンが欲しいとのことでした。

梅雨時期のまだエアコンを必要としない時期での相談でしたので、お客様と日程を調整して、設置工事を行ないました。

慎重に取付位置を決める

霧除け(小庇)をかわすため、なるべく高い位置にすることしました

室内機を吊り込んで、屋外側の作業へ

霧除けから十分な高さを確保

今回は、霧除け(小庇)をかわすため、なるべく高い位置に室内機を取り付けました。屋外側から見ると、もう少し下げても良さそうなものなのですが、壁内で立ち上がっている霧除けの水切り鉄板を傷めないために、十分な高さを確保したいところです。

水勾配もシッカリと確保

室外機の水平を確認しながら、配管を接続

壁からの離れを微調整して作業終了

試運転をして不具合が無いか確認

通常通りの屋外側作業を行ない、試運転にて正常に動くことを確認して作業終了です。

これで、寝汗を大量にかきながら、寝たのか寝てないのか分からないような浅い睡眠とはおさらばです。

「寝汗を大量にかきながら寝たくない」という方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談下さい。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 にほんブログ村  


Posted by 茹で落花生 at 09:33Comments(0)まちのでんきやさん

2019年08月06日

熱中症で体調不良となったお宅に手すりを設置しました

これは昨年の案件になります。去年の猛暑の中、エアコンが設置されているにも関わらず使用を控えていたために、自宅内で熱中症に掛かってしまい、救急車で病院に緊急搬送された高齢のご主人。

その後、退院はしたものの、体調が元に戻らず、日々の暮らしに支障が出てきてしまったために、手すりを設置して欲しいとの依頼がありました。

お客様宅に伺ったところ、やはり何かに捕まっていないと移動が困難な状態にまで弱っていて、早急に各所に手すりが必要な状態でした。

早速、工務店の担当者と手すりが必要な箇所を確認し、それぞれについて、ご主人に実際に試してもらいながら位置や高さを決定していきました。

トイレの手すりは、力を入れやすい位置や高さに微調整

特にトイレについては使用頻度が高いので、標準の設置位置を元にご主人が力を入れやすい位置や高さに微調整しました。

トイレ内の手すり設置状況

階段の手すり設置状況

廊下の手すり設置状況

玄関段差部分の手すり設置状況

手すりの設置箇所は、トイレ内、階段、廊下、玄関段差部分の4ヶ所。空いた袖口が手すりに引っ掛からないように、端部は全てアール形状としました。

移動がしやすくなったことで、ご主人の体調にも改善が見られるようになりました。

また、まだまだ猛暑が続きますので、我慢をせずにエアコンを効果的に使用して、体調管理をして欲しいと思います。

「移動が困難になったので、住宅内に手すりを設置したい」と考えてる方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談下さい。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 にほんブログ村  


Posted by 茹で落花生 at 23:34Comments(0)まちのでんきやさん

2019年08月05日

今年度の町内防犯灯のLED化、スケジュール通りに完了

一昨年から始まった町内防犯灯のLED化。今年度も市役所への申請が通り、設置予定の20基(交換:17基、新設:3基)をスケジュール通りに梅雨明けまでに設置完了致しました。

NTT柱への新設のために、電線を接続

所定の高さでLED防犯灯を固定

ジョイント部に水が入らないようにして電線を固定

電線を上に伸ばすために、一旦二連梯子から下りる

途中で電線をバンドで固定

接続点まで、電線を延ばしてバンドで固定

LED防犯灯から2m以上電線を延ばす

NTT柱への新設、完了

NTT柱にLED防犯灯を設置する場合、接続点が電柱の頂部に近い場所となるので、防犯灯に接続した電線を上に延ばす必要があります。

二連梯子の高い場所で、電線の束に頭を突っ込んで、手を伸ばしての作業となるので、設置にはどうしても時間が掛かってしまいます。

県道沿いの防犯灯を交換

バンドをガッチリと締め付けて固定

植栽に邪魔されながらの防犯灯交換

水平を確認しながら、ガッチリと固定

低い位置の防犯灯は脚立で撤去後、所定の高さで設置

住宅の敷地内にあるケースも

申請の関係から梅雨時期での設置工事となるため、天気の様子を見ながらの作業でしたが、晴れたら晴れたで暑くて大変ですし、小雨模様ですと今度はピリピリと感電しやすくなるので、曇りを狙って作業をしたいところです。

まあ、そうは言ってもスケジュールが優先されるため、今年は結構小雨の中での作業が多かったですが、無事に終了してホッとしております。

あと、2年ほどで町内全ての防犯灯がLED化されるのではないかと思います。

「町内の防犯灯をLED化したい」と考えている町内がありましたら、是非、当店までお気軽にご相談下さい。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 にほんブログ村  


Posted by 茹で落花生 at 08:49Comments(0)まちのでんきやさん