2019年08月05日
今年度の町内防犯灯のLED化、スケジュール通りに完了
一昨年から始まった町内防犯灯のLED化。今年度も市役所への申請が通り、設置予定の20基(交換:17基、新設:3基)をスケジュール通りに梅雨明けまでに設置完了致しました。

NTT柱への新設のために、電線を接続

所定の高さでLED防犯灯を固定

ジョイント部に水が入らないようにして電線を固定

電線を上に伸ばすために、一旦二連梯子から下りる

途中で電線をバンドで固定

接続点まで、電線を延ばしてバンドで固定

LED防犯灯から2m以上電線を延ばす

NTT柱への新設、完了
NTT柱にLED防犯灯を設置する場合、接続点が電柱の頂部に近い場所となるので、防犯灯に接続した電線を上に延ばす必要があります。
二連梯子の高い場所で、電線の束に頭を突っ込んで、手を伸ばしての作業となるので、設置にはどうしても時間が掛かってしまいます。

県道沿いの防犯灯を交換

バンドをガッチリと締め付けて固定

植栽に邪魔されながらの防犯灯交換

水平を確認しながら、ガッチリと固定

低い位置の防犯灯は脚立で撤去後、所定の高さで設置

住宅の敷地内にあるケースも
申請の関係から梅雨時期での設置工事となるため、天気の様子を見ながらの作業でしたが、晴れたら晴れたで暑くて大変ですし、小雨模様ですと今度はピリピリと感電しやすくなるので、曇りを狙って作業をしたいところです。
まあ、そうは言ってもスケジュールが優先されるため、今年は結構小雨の中での作業が多かったですが、無事に終了してホッとしております。
あと、2年ほどで町内全ての防犯灯がLED化されるのではないかと思います。
「町内の防犯灯をLED化したい」と考えている町内がありましたら、是非、当店までお気軽にご相談下さい。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村








NTT柱にLED防犯灯を設置する場合、接続点が電柱の頂部に近い場所となるので、防犯灯に接続した電線を上に延ばす必要があります。
二連梯子の高い場所で、電線の束に頭を突っ込んで、手を伸ばしての作業となるので、設置にはどうしても時間が掛かってしまいます。






申請の関係から梅雨時期での設置工事となるため、天気の様子を見ながらの作業でしたが、晴れたら晴れたで暑くて大変ですし、小雨模様ですと今度はピリピリと感電しやすくなるので、曇りを狙って作業をしたいところです。
まあ、そうは言ってもスケジュールが優先されるため、今年は結構小雨の中での作業が多かったですが、無事に終了してホッとしております。
あと、2年ほどで町内全ての防犯灯がLED化されるのではないかと思います。
「町内の防犯灯をLED化したい」と考えている町内がありましたら、是非、当店までお気軽にご相談下さい。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて

にほんブログ村
Posted by 茹で落花生 at 08:49│Comments(0)
│まちのでんきやさん