2019年01月14日
薪ストーブのある風景~山宮 レゾリュート・アクレイム
久し振りの「薪ストーブのある風景」シリーズです。今回は、富士宮市山宮でログハウス風の建物にお住まいのお客様宅にある薪ストーブの紹介です。
機種は、バーモントキャスティングスのレゾリュート・アクレイム。中型機のアンコールと小型機のイントレピッドⅡとの間に位置する中小型機ということになります。

レゾリュート・アクレイム
全体的なデザインの雰囲気は、バーモントキャスティングスらしさが漂ってはいるのですが、フロント扉が代名詞とも言える観音開きでは無かったり、他のモデルには無いなで肩デザインであったりと、少し無骨な印象を受ける薪ストーブでした。

トロ火で焚くのが、この家流のようでした
アンコールとイントレピッドⅡ、人気の2機種に挟まれた機種ということで、あまり見掛けることが無いモデルかもしれません。(私も初めて見ました)
トロ火で一日中焚くのがこの家流のようで、薪も細めのものが主流でした。
100人いれば100様の薪ストーブライフがあることを再認識致しました。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村
機種は、バーモントキャスティングスのレゾリュート・アクレイム。中型機のアンコールと小型機のイントレピッドⅡとの間に位置する中小型機ということになります。

全体的なデザインの雰囲気は、バーモントキャスティングスらしさが漂ってはいるのですが、フロント扉が代名詞とも言える観音開きでは無かったり、他のモデルには無いなで肩デザインであったりと、少し無骨な印象を受ける薪ストーブでした。

アンコールとイントレピッドⅡ、人気の2機種に挟まれた機種ということで、あまり見掛けることが無いモデルかもしれません。(私も初めて見ました)
トロ火で一日中焚くのがこの家流のようで、薪も細めのものが主流でした。
100人いれば100様の薪ストーブライフがあることを再認識致しました。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです

にほんブログ村
Posted by 茹で落花生 at 08:55│Comments(2)
│薪ストーブつながり
この記事へのコメント
天城のかたつむりさんのストーブと同じです
Posted by やまめ
at 2019年01月14日 09:21

やまめさん、コメントありがとうございます。
ナカナカ、格好良い薪ストーブでした。
ナカナカ、格好良い薪ストーブでした。
Posted by ゆで落花生
at 2019年01月19日 13:38
