屋根上架台を使用して2階にエアコンを設置しました

茹で落花生

2019年08月26日 19:40

夏休みが明けましたが、まだまだ暑い日が続いております。当店では、9月中旬まで「なるはや」でのエアコン設置体制を敷いております。

今回紹介するのは、20年以上前のエアコンの故障による入れ替え案件です。室外機を下屋の屋根上に架台を組んで設置してありました。

古いエアコンを取り外す

既存の貫通穴に合わせて取付板を固定

配線を接続し、室内機を吊り込む

屋根上で架台の組み立て

配管カバーをかぶせ、貫通部周囲をパテ埋め

室外機を架台に固定後、冷媒配管を接続

配管接続後、真空ポンプで真空引き

冷媒配管のテープ巻きをまとめ、作業終了

試運転後、お客様に使い方説明を

下屋に室外機を設置する場合、屋外側の作業は脚立が不要となるので作業が楽にはなるのですが、そこへ出入りする窓がどうしても小さくなるために、内外の移動が大変になります。

今回は、地面から脚立を立てて、そこから上り下りするようにしました。

「屋根上架台を使用してエアコンを設置してもらいたい」と考えている方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談ください。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて


にほんブログ村

関連記事