薪割り場の整備が完了し、薪作業は夏休みに突入

茹で落花生

2019年07月18日 08:45

先々週からボチボチ始めた薪割り場の整備。梅雨明け前に予定していた全ての整備が完了し、これで安心して(薪作業の)夏休みに突入することが出来ることになりました。

中央部の薪割りエリアもキレイに片付け

薪棚との間も原木類を整理

薪割りエリアの中央部分は原木類を整理して、木っ端を入れる樹脂コンテナは空いた薪棚に積みました。

崩れた薪パレットの積み直し

西側も草刈りまで完了

薪パレットを置いている西側は、崩れかけていた薪パレットを一旦崩して、積み直し。他のパレットも屋根を掛け直して、残材を片付けて、草刈りまで完了。

原木を置いてある北側は、そのまま放置

原木を置いている北側は、隣家側で少し見栄えが悪いのですが、原木を移動させず、当面、このまま放置することにしました。

これから夏の陽射しが和らぐ9月中旬まで、2ヶ月近く薪作業は夏休みとなりますが、草刈りだけは、2週間に1度程度行なわないとダメな感じですので、合間を見て熱中症に気をつけながら作業を行ないたいと思います。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて


 にほんブログ村

関連記事