700MHz受信障害、西富士宮駅周辺で発生しています
「3月中旬頃から、地デジの映りが悪くなった」との相談が、お客様よりありました。早速、お客様宅に伺い受信状況を測定器で確認すると、全くレベルが出ていませんでした。
アンテナ廻りを見ても特に問題となる点は見つからず、ブースターの電源も問題なし。測定結果とアンテナやブースターが少し古いタイプであることを考えると、700MHzによる受信障害が原因と推測されました。
早速、
700MHz利用推進協会に連絡し工事日の打合せをし、後日、再訪して工事の立会を行ないました。
まずは、テレビの受信状況を目視で確認
測定器で受信レベルをチェック、記録
700MHz利用推進協会から委託を受けた業者が2名、時間通りに到着して、まずは受信状況の確認です。レベルをチェックしながらその数値を記録していきます。
周囲にバリケード措置をして屋根に上がります
安全ロープ利用で梯子を登り、屋根上の安全対策を施します
ブースターにパスフィルターを取り付けます
受信状況を測定器でチェック
受信障害と判断出来たら、早速対策工事です。700MHz以上の電波をカットするフィルターをブースター端子に取り付けます。第三者が侵入しないためのバリケード、墜落防止の安全ロープなど、十二分な安全対策を施して作業をしていました。
再度、テレビ側で受信レベルを確認して作業終了
作業開始から1時間ほどで作業は終了です。お客様にご確認頂き、作業完了のサインをして頂きました。
西富士宮駅近くの新規中継基地局から、3月中旬頃より700MHz電波が発射されるようになりました。少し前のアンテナとブースターを使用されているお宅の場合、この周辺のエリアで受信障害となる場合があります。
「西富士宮駅周辺で、3月中旬頃からテレビの映りが悪くなった」という方がいらっしゃいましたら、是非、当店まで気軽にご相談ください。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、
こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて
にほんブログ村
関連記事