20年ほど前に設置したサンルーム。天井に4列ある日除けシェードのうち、両端の2列が劣化して見栄えの悪い状態となっていました。
(コシが無くなり垂れ落ちるシェードをつっかい棒で支えている状態)
メーカーに問い合わせたところ、このラインナップは既に廃番で補修部品も残っていないうえに、代替となる商品も無いとのこと。
天井のアールとは関係無く、全く新しいシェードをアールの下面にフラットに設置する方法もありましたが、圧迫感が増してしまうためにNG。
対応策をお客様と相談したところ、日除けシェードの開閉は行なわないとのことでしたので、可撓性のあるパネルをレールの溝に沿って張る方法で改修することになりました。
劣化したシェードをフレームごと外す(手前は劣化していないシェード)
パネルにクセをつけて曲げていきます
フレームのアールに合うようにパネルを曲げていきます。途中で折れているシェードの劣化具合が確認出来るかと思います。
曲げたパネルをフレームのレール部分に固定していきます
フレームを元に戻して改修工事完了です
と、簡単に書きましたが、実際は、可撓パネルとは言えアールがきつくて、思ったようにはパネルが曲がってくれなかったり、パネルの反発力でビスが抜けたりフレームに歪みが出たりと、試行錯誤しながらの取付でした。
パネル1枚をダメにし、業者とアレコレ相談しながら、やっと取り付ける事が出来た、というのが正直なところです。そんなこともあるだろうと、パネルの予備を見ていて正解でした。
その分、出来上がりはとても満足の行くものとなりました。お客様にも大変喜んで頂けました。
「サンルームの日除けシェードが劣化して、見栄えが悪い」とお悩みの方がいらっしゃいましたら、是非、当店までお気軽にご相談ください。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、
こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて
にほんブログ村