今シーズンは、今のところ薪の消費量が少ないが・・・

茹で落花生

2019年01月29日 09:31

薪ストーブシーズンもそろそろ折り返しを迎えるのですが、今シーズンの薪の消費量、例年に比べて8割ほどと少なめで推移しております。

薪棚の薪も思うように減っていません

年間の使用量が2トンですので、折り返しで1トン。薪棚1スパンが約350kgなので、3スパンが空になっても良いのですが、画像では映っていない右端の1スパンが空になった後の2スパン目(左端の手前)が残り30%、右側中央の3スパン目が残り40%ほどと、かなりの薪が残ってしまっています。

ガンガン焚いていないことも原因です

薪の使用量が少ないのは、暖冬であることが原因のひとつではありますが、それよりもガンガン焚いていないということのほうが原因としては大きいと考えています。

今シーズンは、バタバタと忙しい日々が続いていて、夕方焚き付けを行なうところが夜食事を摂る時になってから行なったり、朝はエアコンで済ませてしまったりと、焚く時間が短くなってしまっているからです。

快適な薪ストーブライフを送るためにも、仕事の効率をもう少し上げないと行けないようです。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです


 にほんブログ村

関連記事