和室ビルトインエアコンの入れ替え工事を行ないました
新築時に設置された20年選手の和室ビルトインエアコン。故障で動かなくなったものの、部品が無くて修理不可ということで、新しく入れ替えることになりました。
経年変化で、落ち着いた良い色になっているグリル
電源を落としてグリルを外します
裏側に廻って配管を切断します
固定ネジを緩めて室内機を取り外します
固定枠を取り付けて前後位置を調整します
屋外側から配管・配線を差し込みます
新しい室内機を取り付けます
裏側で配管接続作業を行ないます
トルクレンチを使用して配管をシッカリと接続します
排水勾配がシッカリ取れるように配管を成形していきます
配管を木下地に固定します
新しいグリルを嵌めて試運転を行ないます
以前記事にした、和室ビルトインエアコンは、メーカーが違っているため固定方法が違っていたり、ルーバーが特注でエアコンと連動していなかったり、隣の続き間まで空調したいことなどにより、ビルトイン方式をやめてしまいましたが、今回は、同一メーカーの入れ替えだったため、すんなりと工事を進めることが出来ました。
「故障して動かなくなった和室ビルトインエアコンを新しいものにしたい」とお考えの方は、是非、当店までお気軽にご相談ください。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、
こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです
にほんブログ村
関連記事