タラの芽・コシアブラの群生地を新たに発見、早速収穫

茹で落花生

2019年04月23日 09:07

桜が散り終わると、いよいよ、山菜の王様タラの芽・山菜の女王コシアブラの収穫シーズンです。以前は函南まで行っていたのですが(ウドも採れる)、数年前に富士宮でタラの芽が採れる場所を見つけてからは、地元メインでの山菜狩りとなっています。

先日、たまたま寄ろうとした場所の近くにタラの芽とコシアブラが群生している場所を見つけたので、早速、収穫してみました。

山菜の女王コシアブラ

最初に目に留まったのがコシアブラ。結構オイシイ山菜なのですが、認知度があまり高くないこともあり、高い頻度で見ることが出来ます。

タラの木も発見(既に取られた後)

小さいながらもタラの芽をGET

逆にタラの芽は、一番メジャーな山菜。道路からすこし入った場所に何本か生えていましたが、既に収穫された後。それでも、小ぶりなものをいくつか収穫することが出来ました。

ビニール袋を用意していなかったので、ダッシュボードの上に

タラの芽、コシアブラの他にヨモギも収穫。ビニール袋が無く、裸の状態で自宅に持ち帰りました。

山菜の天ぷら、そば、日本酒

夕食は山菜の天ぷらそば。青森の銘酒「田酒」を飲みながら、気持ちの良い時間を過ごしました。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて


 にほんブログ村

関連記事