薪作業が夏休みに入ったことでのネタ切れ対策ではありませんが、例年通りのシーズン総括をボチボチと行なっていきたいと思います。
まず第1回目は、「焚いた期間」です。
いつもの使い回し画像です
焚き始めは、11月16日(木)、焚き終わりは4月14日(日)でした。
年毎に多少前後するものの、毎年、だいたいこの期間で落ち着いています。
ただ、3月後半からは気温が上昇し、あまり焚く機会がありませんでした。
昨シーズンは、シーズンを通して暖かい日が多かったこともあり、かなりの薪が余ることになりました。屋上薪棚については、年末年始を除けば、殆ど手つかずと言っても良いほど薪を動かすことがありませんでした。
一昨シーズンは、既に薪割り場の撤収が決まっていたこともあり、せっせと薪割り場から次シーズン用の薪として補充していましたが、昨シーズンは、終了後に屋上防水工事(FRP防水の補修とトップコート塗布)が控えていたこともあり、薪棚ほぼ一杯の薪を移動することになってしまいました。
なかなか思うようにいかないのが、薪の使用量だと毎年思っています。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、
こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです
にほんブログ村