薪割り大会に向けて、先行して樹脂パレットを運搬

茹で落花生

2019年05月27日 08:05

先日、動かなくなった電動式薪割り機を明日はジョーさんに見てもらった時に決まった、薪割り大会。明日はジョーさん所有の24tエンジン式薪割り機を現地に持ち込んでガンガン薪作りをしよう、というものです。

その薪割り大会に備えて、割った薪を積むための樹脂パレットと基礎となるコンクリートブロックを先行して運び込みました。

先行して運び込んだ樹脂パレット

運び込んだ樹脂パレットは7枚。ウッドデッキ下の傾斜のある場所に1枚ずつ水平を取りながら1列に並べる予定です。ウッドデッキ下はかなり高さがあるので、結構な量の薪が積めるのではないかと考えています。

30cmの薪玉も運搬

使用している薪ストーブがピキャンオーブンなので薪長は30cm。薪割り場に転がっていた30cmの薪玉も運び込みました。

30cm薪は、定尺の40cmが取れなかった部分となるので出来る量が少なく、また、作っても行き先(30cmとしての使い道)が無くて、持て余し気味だったこともあったので、こちらで有効活用してもらうことにしました。

あとは、当日の薪割り大会を迎えるだけとなりました。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※当店のキャッシュレス対応は、PayPay及び各種クレジットカードです
 詳しい内容については、こちら
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて


 にほんブログ村

関連記事