掛川かさこ塾第4講プレゼン&懇親会に参加してみて

茹で落花生

2018年02月18日 09:33

掛川で開催されていた「かさこ塾」、第2講に続き、第4講を再受講してきました。

いつになくクオリティの高い案内看板

会場は、独立した階段を2階に上がった先にあるのですが、1階にある案内看板がいつになくクオリティの高いものになっていました。

これは、浜松かさこ塾卒業生「お絵かき職人」伊豆川昌代さんの手によるもので、関係者以外の方も思わずのぞきに行ってみたくなるような案内看板でした。
(ちなみに伊豆川さんとは丙午学年の羊年という共通点がありました)

静かな中にも独特の緊張感がある第4講

第4講は、講義の集大成として各人が行なう、3分間プレゼンがメインとなります。自身の活動内容や好きなこと、やりたいことなどを3分間にギュッとまとめて発表するのですが、資料を制作する過程で自分自身を振り返って活動の原点を確認していくなかで新しい「気付き」を得られる、セルフブランディングのためには絶対に外せない大切なプロセスとなっています。

そんな想いの詰まった3分間プレゼン、実演あり、決意表明あり、らしさ全開あり、とてもバラエティーに富むものとなりました。その感想をそれぞれが発表した後の2分ほどの短い時間の中で書くのですが、これがとにかく大変。

卒業生からすると、顔も名前も活動内容も十分把握していない方々ばかりの発表ですから、短い時間の中で内容を把握しなるべく多くの感想を書くためには、細大漏らさぬよう神経を集中し、同時に頭をフル回転させながら文字としてアウトプットしなくてはなりません。それが、20名近くとなると、最後はやはりヘトヘトに疲れてしまいます。

そんな悪戦苦闘する卒業生、これから発表を控えて緊張する方もいれば、発表を終えて安堵の表情を浮かべる方もいる現役生、そしていつものように淡々と講義を進めるかさこさん、静かな中にも独特の雰囲気、緊張感のある第4講でした。

プレゼンの内容については、パワーポイント資料の作りこみ、事前の読み合わせ練習もシッカリと行なってきた人が多く、全体的に高レベルだったと思います。

ただ、これは私もそうだったのですが、それを人前で発表するスタイルというところまで考えてプレゼンを行なっていた方は、ごく少数だったように思います。

特に、今回は会場が広かったこともあり、座ってのプレゼンだと姿や表情が見えなくなってしまうし、マイクを持つとパワーポイント操作が難しくなるし、かと言ってマイクを持たずにとなると、よほど普段声を出している人でなければ後ろまで声が通らないし、細かな実演だとかなり見辛くなってしまうしで大変だったと思います。

いずれにしても、みなさま、お疲れ様でした。

講義が終わると、途端に緊張感がゼロに

講義が終わると、途端に緊張感が薄れ、ワイワイガヤガヤモードに。あっちこっちで「良かったよ~」の声が響き渡ります。「一つのものをやり遂げた」という、何とも言えないこの連帯感が、かさこ塾の良さの一つではないかと思います。

懇親会は、お寿司屋さんで

講義&アフター終了後、会場を後にして懇親会会場へ向かいます。懇親会には、20名ちょっとの方が参加していました。現役生(正しくは卒業生ですが)と卒業生の割合は半々ぐらい。卒業生は浜松の人が多かったかな?

開始30分後にはデザートが出て来るという、お店からの無言の帰れプレッシャーにも全く動じることなく、予定通り2時間キッチリ大いに盛り上がりました。

伊豆川さんの似顔絵はここでも大人気で、結局、本人がお寿司にありつけたのはお寿司がカピカピの干物状態になったお開き直前というオチが付いていました。
(干物と開きをかけてみました)

卒業生として役に立ったかどうかは全く分かりませんが、個人的には得るものが多かった再受講となりました。また、どこかの会場に顔を出したいと思います。


「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693  FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00~PM7:00  定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、こちら

一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066  富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082

家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(ボチボチ統合していきます)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題についてのブログです
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについてのブログです


 にほんブログ村

関連記事