怒濤の3月が終わり、やっと少し落ち着きました
おかげさまで、3月は、怒濤のような忙しさで、あっという間に過ぎてしまいました。
ゲストハウス掬水の照明器具設置工事
大工工事が絡んだ、トイレのリフォーム工事
前半は、
富士山ゲストハウス掬水の照明器具設置工事と、一般住宅のトイレリフォーム工事。特に掬水さんは、「掬水物語」という形でシリーズものにしたいくらい、バラエティーに富んだ仕事でした。100周年創業祭の案内状配りも、これと並行して実施。
100周年大創業祭を実施
多くの方にご参加を頂きました
中盤は、100周年大創業祭とそれに向けた最終準備。初めての3日間開催と、3階リビングまで会場として使ったり、プロを招いて料理実演を行なったり、今回初めてのことばかりで準備からアタフタしてしまいましたが、お陰様で150名のお客様にご来場頂きました。
その準備の合間に確定申告。今年もギリギリでの提出となりました。
4階レベルの屋上でのエアコン設置工事
後半は、創業祭でお買い上げ頂いた商品の配達・設置がメイン。その中に、外壁の塗装工事に合わせて、外部足場を利用したエアコン設置工事があり、スケジュールを組むのが大変でした。
その影響から、毎日更新していたブログがブツブツと途切れ途切れになってしまいましたが、4月中に挽回するべく仕切り直しをしたいと考えています。
「家電オヤジ」
松屋電気商会(マツヤデンキ)
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL:0544-26-3693 FAX:0544-26-4163
営業時間:AM9:00 ~ PM7:00 定休日:水曜日
お客様用駐車場:当店東側クリブン駐車場No.45
※Panasonic製LED電球5年保証についての当店の対応は、
こちら
一級建築士事務所 いなはら建築研究室
静岡県知事登録 (3)第6471号
〒418-0066 富士宮市大宮町16-15
TEL&FAX:0544-22-8082
家電建築富士宮 ブログ三部作時代の名残りです(統合時期は未定)
~まちなか編~ でんきやさんの仕事と、まちなかの話題について
~デザイン編~ もう一つの仕事の建築設計や、デザインについて
にほんブログ村
関連記事