アクセスカウンタ
プロフィール
茹で落花生
茹で落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2013年12月06日

大渕の家にお邪魔しました

これからしばらくは、時間をさかのぼって設置工事まで振り返りたいと思います。
(どんどんタイムラグが発生していきますが・・・)

昨日、かわはらさんを新富士駅まで送る途中、私が設計した大渕の家に二人でお邪魔させていただきました。

この大渕の家には、SCAN CI-10GL CBが設置されているのですが、この家に設置するために薪ストーブの勉強を始めたところ、その魅力に取りつかれ、見事ミイラ取りがミイラとなり、自宅に薪ストーブ導入ということになった、記念(感謝)すべき建物です。

また、設計の段階でストーブ設置上注意すべきポイントをかわはらさんに相談していたこともあって、かわはらさん自身も図面で相談されたものが実際どうなったのか、とても興味があった建物です。

大渕の家にお邪魔しました
お施主さんに焚き方を確認したところ、昨シーズン焚いた経験で、御自身の生活スタイルに合わせた焚き方が完全に出来上がっていて、焚く時間、薪のくべる量・タイミングなど、具体的に説明してもらいました。

焚き方も、炉内の状況やガラスの煤け具合などから「全く問題無し」と、かわはらさんのお墨付きを頂きました。

その後、コーヒーを頂きながら、今度は逆に、こちらからの質問攻めです。

室温については、24度あたりを上限に焚いているとのこと。
過乾燥については、天板のヤカン2つと大きめの加湿器で対応しているが、それでも、湿度40%までは行かないとのこと。(MAX38%くらい)

昨シーズンの薪使用量は、約2.5t。これは、私と同じ、昼間焚かないスタイルでの数字なので、とても参考になりました。(大体、私の予測と同じでした)

大渕の家にお邪魔しました
その後、すぐ近くにある、お施主さんの薪割り場を見させてもらいました。

まだ玉切り前の原木が大量にあったのですが、どれもとても良い状態のナラ・カシばかりで、大変うらやましく思いました。(私は、今年は虫喰いばかり)

富士山の見える自作の薪棚には、そんな良い薪がたくさん積んでありました。

その後、お土産に頂いた干し柿を手に、新富士駅に向いました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(薪ストーブつながり)の記事画像
ペレットストーブのある風景~パラゼッティ チェザーレ
富士宮市内で薪を売っているスーパーマーケットを下見
薪ストーブのある風景~富士宮市野中 ピキャンオーブン
24トンエンジン式薪割り機を持ち込んでの薪割り大会
薪割り大会に向けて、先行して樹脂パレットを運搬
頼りになる助っ人を連れて、電動薪割り機の不具合確認
薪ストーブのある風景~静岡市清水区 DOVRE 640CB
薪ストーブのある風景~山宮 レゾリュート・アクレイム
薪ストーブのある風景~富士宮市Y邸 セガン トパーズ
晴耕雨読の重松さんと、20t薪割機の組み立てと、富士山と
同じカテゴリー(薪ストーブつながり)の記事
 ペレットストーブのある風景~パラゼッティ チェザーレ (2019-07-27 08:59)
 富士宮市内で薪を売っているスーパーマーケットを下見 (2019-06-23 19:33)
 薪ストーブのある風景~富士宮市野中 ピキャンオーブン (2019-06-09 16:46)
 24トンエンジン式薪割り機を持ち込んでの薪割り大会 (2019-05-30 09:28)
 薪割り大会に向けて、先行して樹脂パレットを運搬 (2019-05-27 08:05)
 頼りになる助っ人を連れて、電動薪割り機の不具合確認 (2019-05-25 19:57)
 薪ストーブのある風景~静岡市清水区 DOVRE 640CB (2019-03-24 08:28)
 薪ストーブのある風景~山宮 レゾリュート・アクレイム (2019-01-14 08:55)
 薪ストーブのある風景~富士宮市Y邸 セガン トパーズ (2018-05-22 08:14)
 晴耕雨読の重松さんと、20t薪割機の組み立てと、富士山と (2018-05-18 09:02)

Posted by 茹で落花生 at 08:27│Comments(4)薪ストーブつながり
この記事へのコメント
普段、自分が被写体になる写真は自分ではなかなか撮れないので、訪問の証拠になる貴重な一枚をありがとうございます。

まさに薪ストーブをやるのに最適で理想的な環境でしたねぇ。

図面からは伝わってこない臨場感を味あわせてもらいました。
Posted by かわはら at 2013年12月08日 18:21
かわはらさん、ありがとうございます。

部屋の大きさに合わせたストーブ選定、ストーブからの離隔・位置、換気方式など、とにかくここでいろいろと勉強し計画して、それらが計画通り問題無く稼働しているのを見るのは、やはり設計者冥利に尽きます。

そして何よりも、あまり生産的でない薪動線について徹底的に検討したことと、部屋からも道路からも薪棚が全く見えない、ということがこだわった点でもあります。

初対面のかわはらさんに、にこやかに応対してくださった、お施主さんにも感謝です。
Posted by ゆで落花生ゆで落花生 at 2013年12月10日 09:07
にこやかに歓迎してくれて、美味しい、干し柿までいただいて送っていただいたのは、設計された家に対する満足度の現れでもあると思います。
Posted by かわはら at 2013年12月10日 11:52
かわはらさん、ありがとうございます。

「薪ストーブをやっている人に、悪い人はなし」、そんな感じでしょうか。

いろいろな苦労を超えて味わえるあの暖かさを共有しているのが、大きいのだと思います。
Posted by ゆで落花生ゆで落花生 at 2013年12月10日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大渕の家にお邪魔しました
    コメント(4)