アクセスカウンタ
プロフィール
茹で落花生
茹で落花生
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2013年12月24日

ファイヤーバードの価値

ファイヤーツールセットは置かないことにしたのですが、トング(火バサミ)だけは用意しておいたほうが良さそうです。

我が家にはバーベキュー用の安いステンレス製のトングがあったので、当面はそれを使うことにして、特に新しいものを購入するつもりはありませんでした。

ところが、久し振りにポール・キャスナーさんの「薪ストーブのある暮らし」を覗いてみたところ、ファイヤーバードという、カッコイイ火バサミが紹介されていました

コラムを読めば読むほど、その機能性とデザイン性の高さにひかれ、自分好みの「made in Japan」ということがダメ押しとなり、購入を決意しました。

ファイヤーバードの価値
早速、ファイヤーバードが到着したので、少々インプレッションを。

まずデザインですが、いかにも機能性を重視しました、という感じで余計な装飾も無く、シンプルでとてもカッコイイと思います。
持った感じも程よい重さとバランスで、色合いや表面の仕上げ具合も良く、全体としてとても良い質感に仕上がっていると思います。
鋭利な先端を保護する付属品の革カバーなども、やはりmade in Japanならではの、細かな気配りが感じられます。

で、実際に使ってみての印象ですが、小さなものを扱うとか、細かな作業をする、ということに関しては、思った通りに動かせ、とてもやりやすいと思います。
ただ、こういう作業は、安いトングでも十分出来る作業なので、ファイヤーバードならでは、とまでは言えない感じです。

やはり、ファイヤーバードの真骨頂は、コラムに「100円ショップやホームセンターの安いステンレス製の火ばさみも使ってみました。しかし炭の移動や焚き付けには十分ですが、5、6cm以上の薪の移動は苦労します。グリップ感の良く片手でも使えるものにしたかった。」と、書いてあるように、ある程度太かったり、重かったりする薪を片手で思い通りに扱える、という点だと思います。

でも、それがダメなんですよ、全くダメ。本当にガッカリするレベルなんです。

まず、先端をすぼめる動作をすると、バネが弱すぎて上下方向にも左右方向にもブレてしまい、グニャグニャとしてもの凄く操作感が悪いのです。

力をしっかり加えて先端をすぼめる動作をすると、ピタリと先端同士が合わさり、金属の触れ合う「カチッ」という音がする、という操作感を望むのは私だけではないと思います。

「女性でも扱える固さにする」ことと「グニャグニャの操作感にする」こととは、違うとは思うのですが、カチッとした操作感が好きな私にとっては、これはとても大きなマイナスポイントです。

それから、デフォルトでの口先の開きが7~8cmと小さいために、大きな薪を掴もうとする時には、口先を両手でグイッと開かせるという、なんともショボイ動作がまず必要となってしまいます。

ファイヤーバードの価値
かわはらさんもファイヤーバードを実際にいろいろと試して使っていたのですが、盛んに首をかしげていたのが印象に残りました。

その後、私も実際にファイヤーバードを使ってみて、すぐにお互いに顔を見合わせて「ショボクないですか?」「思ったよりショボイですね」という会話となりました。

太い薪の場合は、両手でファイヤーバードを支えても扱いに苦労しますし、それを思った場所に置くことなんて、構造上絶対に出来ません。

では、なぜ、ポール・キャスナーさんがコラムであれだけ大絶賛していたのか、また、なぜ、自分が使う際にはその「大絶賛」が味わえなかったのか、その辺を明日の記事で詳しく書きたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

同じカテゴリー(周辺グッズ)の記事画像
いよいよパソコンの調子がおかしくなってきたが・・・
夏場の草刈りは、チップソーのほうがストレスが少ない
刈刃をチップソーに替えて、薪割り場のススキの草刈り
曲がったガイドバー、曲がっていないガイドバー
刈払機のチップソーを逆付けにしたら全てのチップが消滅
STIHL MS260の新旧ガイドバーを比べてみた
ガイドバーとソーチェーン、これが最後の出番か?
今秋までには、富士山溶岩ピザプレートを商品化したい
チビたソーチェーンで、せっせと原木を玉切り
閉店間際の工房スタイルに壊れたチェンソーを預けました
同じカテゴリー(周辺グッズ)の記事
 いよいよパソコンの調子がおかしくなってきたが・・・ (2019-08-13 15:46)
 夏場の草刈りは、チップソーのほうがストレスが少ない (2019-08-11 21:57)
 刈刃をチップソーに替えて、薪割り場のススキの草刈り (2019-07-10 22:03)
 曲がったガイドバー、曲がっていないガイドバー (2019-07-04 08:17)
 刈払機のチップソーを逆付けにしたら全てのチップが消滅 (2019-06-30 10:17)
 STIHL MS260の新旧ガイドバーを比べてみた (2019-06-04 13:31)
 ガイドバーとソーチェーン、これが最後の出番か? (2019-05-31 10:50)
 今秋までには、富士山溶岩ピザプレートを商品化したい (2019-05-19 11:38)
 チビたソーチェーンで、せっせと原木を玉切り (2019-05-10 08:06)
 閉店間際の工房スタイルに壊れたチェンソーを預けました (2019-04-29 19:35)

Posted by 茹で落花生 at 07:45│Comments(4)周辺グッズ
この記事へのコメント
おはようございます。
楽しく見させていただいています。
トングは、ユニフレームのスーパーロングサイズ50cmを 3年前に買って使っています。1300円
炉内クッキングの優れものトング
http://blogs.yahoo.co.jp/jdg04024/19190732.html
参考までに。
Posted by JUN at 2013年12月24日 08:02
JUNさん、コメントありがとうございます。

スーパーロングではないですけれども、これと同じタイプを私も持っています。
使い勝手は、多分こちらのほうが数段上だと思います。

ファイヤーバードネタはあと2回予定していますので、楽しみにしてください。

それから、ブログ拝見しましたが、炉内料理、本格的ですね。
ピザの膨れ具合など最高においしそうです。

これからも、よろしくお願いします。
Posted by ゆで落花生ゆで落花生 at 2013年12月24日 09:03
過日、薪焚亭さんところにお邪魔したとき、このファイヤーバードがありました。勝手にちょっと触ってみたのですが・・・僕には必要のないものだと実感した次第です。僕はイタリアの ラルティスティコ社製の「グレーサークルツール」ってのを使っていますが、この火ばさみは秀逸で気に入っています。重い薪も十分な力で掴めますし、細かい消し炭をつまんだりも、思いのままに操作出来ました。たまたま良いものに出会って僕は満足していますが、こればかりは使ってみないと解らないですよね。
http://blog.livedoor.jp/maki_waritaro/archives/19617376.html
Posted by 薪 焚太郎 at 2013年12月24日 09:22
薪 焚太郎さん、コメントありがとうございます。

実際にいじっていると、私の書いてあること、十分納得していただけると思います。

グレーサークルツール見ました。この形状だと、うまく掴めないような感じがしてしまいますが、そうではないというのが、また面白いところですね。
Posted by ゆで落花生ゆで落花生 at 2013年12月26日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイヤーバードの価値
    コメント(4)